アース製薬

  • facebook

観葉植物

アイビーに小さなダニみたいな虫がいて気持ち悪いです。

アイビーの葉っぱに元気がなく、シワシワになっている部分があったり、白くかすれていて葉裏に小さなダニのような虫がいたら、ハダニ類の症状を疑いましょう。

ハダニ類は全長0.3~0.5mmほどで肉眼では確認しにくく、やっと見えるサイズです。主に葉裏に寄生して吸汁し、植物を弱らせてしまいます。葉に口針を刺し吸汁するため、その跡が白っぽいカスリ状になり、数が増えてくるとクモのような糸をはることもあります。

多発している場合は水のシャワーでざっとハダニ類を洗い流してください。ある程度水が乾燥し、葉が乾いてから、観葉植物のハダニ類に適用のある薬剤を散布するのがおすすめです。

被害の傷痕が治ることはないですが、薬剤散布によってハダニ類などの害虫がいなくなれば、キレイな新しい葉が出てきた際、美しさを保てます。

観葉植物のハダニ類の退治におすすめの薬剤

観葉植物のハダニ類の予防におすすめの薬剤

同じ植物のご質問

    ページトップへ