アース製薬

  • facebook

アジサイ

アジサイの新芽にいる小さい虫の対策を教えてください。

ゴマのような形状の虫でサイズが体長約1~3mmの場合、アブラムシ類だと思われます。新芽などの柔らかい部分に寄生しやすく、新芽の葉と葉の間に隠れていることが多いです。

アブラムシ類の発生が特に増えるのは4~6月。よく発生する時期の少し前に予防として、特定防除資材の「酢」が原料の製品を散布するのがおすすめです。暖かくなりはじめる3月頃にアジサイの新芽が出てきますので、その時期から予防をはじめましょう。

アジサイは農薬分類上、花卉類ではなく樹木類にあたりますので、樹木類のアブラムシ類に適用のある薬剤を使用することができます。

また、窒素肥料を多く与えるとアブラムシ類が発生しやすくなりますので、元肥・追肥には、リン酸が高めの肥料を選ぶのがおすすめです。

アジサイのアブラムシ

アジサイのアブラムシ

アジサイのアブラムシ類の対策におすすめの薬剤

同じ植物のご質問

    ページトップへ