ローズマリーの葉が落ちてしまいます。対策を教えてください。
ローズマリーは移植を嫌うため、地植えして根付いた後に移殖をしたり、鉢植えの場合も植え替えの際に根鉢を崩したりすると、枯れてしまうことがあります。また、乾燥気味の環境を好むハーブなので、多湿状態になると葉が落ちるので注意してください。
地植えの場合、場所を移動させることが難しいので、植え付けの際によく考えて配置してください。成長旺盛な植物なので、今後の成長も見越して場所を決定するといいでしょう。
鉢植えの場合、ローズマリーは生育旺盛なので定期的に植え替える必要がありますが、その際、根鉢を崩さないよう注意します。梅雨時期など雨が続く場合は、雨のあたらない場所に鉢を移動させてください。
ローズマリーは多湿が苦手なので、過度な水やりを避け、定期的に収穫したり刈り込んだりして、通気性をよくしておきましょう。

葉がポロポロと落ちたローズマリー