オクラの茎や葉裏につく、透明の小さい粒は何かの卵ですか?
食べるとネバネバするオクラには、粘液成分が、水を含んだ透明のつぶつぶとなって、茎や葉の裏側にたくさんつきます。虫の卵と勘違いされることもありますが、特に食害が見られない場合は粘液成分と思われますので、そのままで大丈夫です。
オクラの葉裏
食べるとネバネバするオクラには、粘液成分が、水を含んだ透明のつぶつぶとなって、茎や葉の裏側にたくさんつきます。虫の卵と勘違いされることもありますが、特に食害が見られない場合は粘液成分と思われますので、そのままで大丈夫です。
オクラの葉裏