レタスが丸くなりません。うまく結球させるにはどうしたら良いでしょうか。
レタスやキャベツなど、葉が球体になろうと丸くなることを結球(けっきゅう)と言います。
レタスには結球するタイプとしないタイプがありますので、まずは品種をチェックしましょう。
葉が結球するには、外側に20枚前後の葉が必要となり、外葉が育たないと内側の葉も巻きません。
成長の遅れには、種まき・植え付け時期の遅れが考えられます。その他、日照不足、肥料不足、水切れも成長不良の原因になりますので、管理に気をつけましょう。
レタスは連作障害を起こしやすい植物です。連作障害を起こすと、球が大きくならなかったり、途中で枯れたりすることがあります。同じ場所で連続して育てると株の生育が悪くなりますので、最低でも2年は植えないようにしてください。