ニチニチソウがしおれてしまったのですが、復活できますか?
過湿が原因の「立ち枯れ」の症状ではないでしょうか。害虫や病気にも強く育てやすいニチニチソウですが、過湿は苦手です。雨が続くと過湿状態になり、これまで元気に咲いていたのに突然しおれてしまうことも…。程度にもよりますが、根が腐っていなければ復活の可能性はあります。苗立枯病(立ち枯れ病)の場合は復活は厳しいかもしれません。
鉢・プランター栽培の場合は、受け皿の水を捨て、しばらく水を控えて様子をみましょう。雨が続く時期は軒下などに移動させ、雨よけをしてください。また、水やりのときは花に水が溜まらないよう、株元から水を与えます。
地植えの場合は、梅雨があけてから植え付けをすると失敗が少ないです。
茎の下のほうに茶褐色の病斑があらわれる「苗立枯病」の場合は、症状の株をぬいて、隣の株への症状拡大を防ぎましょう。