アース製薬

  • facebook

マリーゴールド

マリーゴールドの葉にクネクネした線ができてしまいました。

ハモグリバエ類の症状のようです。成虫は2mm程度の小さいハエで、幼虫が葉の中を模様を描くように食害するため、別名「エカキムシ」と呼ばれる農業害虫の1種です。白いスジ状の食害痕が葉に残り、見映えが悪いだけでなく、発生が増えすぎると生育に悪影響となります。

マリーゴールドの葉に描かれた模様の終着点のあたりにまだ幼虫がいれば潰すか、被害の葉ごと取り除いてください。被害の葉が多すぎて光合成に支障をきたす場合は潰すほうがいいでしょう。被害が続くようであれば、キク科のハモグリバエに適用のある薬剤を散布してください。

マリーゴールドのハモグリバエの被害

マリーゴールドのハモグリバエの被害

同じ植物のご質問

    ページトップへ