戻る
 
【廃棄方法】使用済みの「アースジェット」の廃棄方法を教えてください。

噴射・ガス抜きが終わったあとの缶は、お住まいの自治体の指示に従って廃棄してください。缶は、スチール(ブリキ)、スプレー部はプラスチックです。
缶に穴を開けて捨てるように指導している自治体の場合も、中身を出しきって、噴射音が消えるまでガスを抜いてから缶に穴を開けてください。

中身が残った製品の廃棄方法はこちら

キャップのはずし方はこちら
 
この情報で解決されましたか?

はい
少し参考になった
いいえ
ほかの人はこんなQ&Aも見ています
【廃棄方法】使用済みの「アースジェット」は穴をあけないといけませんか。
【安全性】「アースジェット」を使用して、手に液がつきました。大丈夫ですか。
【適用害虫】「アースジェット」はダニにも使えますか。
【廃棄方法】「アースジェット」の廃棄方法を教えてください。
【適用害虫】「アースジェット」はマダニに効きますか。
戻る