スズメバチマグナムジェットプロに関する製品Q&A

ハチの巣退治で気をつけることは何ですか。

スズメバチの巣を退治するときは、巣の大きさが25cm以下であり、巣穴が見え、巣の全容がわかるような場所にある場合は、以下の内容を参考に駆除を行ってください。(巣の大きさが25cm以上であるもの、巣穴が見えず、巣の全容がわからないようなもの、屋根裏部屋などの閉鎖空間にあるものに関しては、専門の業者に駆除を依頼してください)


■服装

肌の露出しない防護服、手袋、長靴、保護メガネ(いずれもスズメバチの針が皮膚まで届かないもの)を着用する。防護服の貸し出しをしている自治体もあります。お住まいの市町村の担当課や最寄りの保健所に一度ご相談ください。

■スズメバチの巣の退治の仕方

①ハチの巣退治は、日没後に行うのが効果的です。ただし、足元が見えなくなると危険ですので、処理を行う前の明るいうちに下調べを行ってください。
②周囲に人がいないことを確認してください。
③上記の服装に着替えてください。
④「スズメバチマグナムジェットプロ」を準備してください。また、予備としてもう一本以上準備してください。
⑤巣に振動や刺激を与えないようにゆっくり近づき、風上側の約3m離れた場所から駆除するスプレーを噴射してください。
⑥噴射しながらさらに近づき、約1m離れた場所から巣穴の中に10秒以上噴射してください。
⑦駆除完了後は防護服を着たまま、すみやかに巣をノコギリなどで取り外し、土に埋める、袋に入れて処分するなどしてください。
⑧巣の駆除後、しばらくスズメバチが戻ってくることがありますが、数時間~数日後にはいなくなります。(気になるようでしたら、スズメバチに効果のある商品を使用し、適宜駆除してください)

ページトップへ